当サイトはアフィリエイト広告を含みます

【主婦におすすめ】漫画やイラストで在宅ワークする方法5選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 子育てや家庭の事情で働きに出ることはできないけれど、家にいながら収入が得られたらいいな…
  • 在宅ワークしたいな…

そんなふうに考えたりしませんか?

イラストから収益化することが可能ですよ。

今からご紹介する5つの中から「これならできそうかも!」というものを探してみてくださいね。

この記事はこんな人におすすめです
  • 働きに出られないが、すきま時間は確保できそうな人
  • イラストを描くことが好きな人
  • 在宅ワークを探している人

インスタで漫画を連載、ブログで先読み

漫画を描くのが好きならこれがイチオシ!

  • インスタなどのSNSで連載漫画を描く(ようするに続きもの。トラブルネタなどがよいです)
  • ブログにも同じ漫画を投稿し、こちらは1〜3話ていど先読みできる状態にする
  • 続きが気になった読者がブログにアクセスしてくれる
  • ブログのアクセスを増やすことで広告収入が期待できます!

インスタ漫画家さんの多くもとっている手法。

投稿の最後のページで「ブログで先読みできます」とお知らせするのをお忘れなく。

リーチ(自分の投稿を見た人の数)が増えるとそれに伴ってアンチコメントも増えたりします。最初のうちはダメージ大かも。

適度なスルースキルを身につけておこう。

公式ブロガーになりたいなら

どのブログサービスがいいかは悩みどころですが

ばよ
ばよ

インスタ漫画家さんは、上記のブログサービスのどちらかに属している人が多いです

どちらのブログサービスも、漫画アカウントに特化しているのでおすすめですね。

担当者さんから直接DMでスカウト、または一定の条件で公式ブロガーになることができます。

ライブドアさんは条件が厳しめです。

ライブドアブログ 公式ブロガー認定までの流れ

NAPBIZブログ 公式ブロガー募集

自分のブログを自由に作りたいなら

タロ
タロ

自分のブログを自由にカスタマイズしたい?

ジロ
ジロ

Googleアドセンス広告なども自分で取得する?

ほぺまる
ほぺまる

それならこちらの2つをおすすめします!

上記どちらもGoogleアドセンス広告以外にも、アフィリエイト広告を貼ることができます。

はてなブログは無料プランがありますが、WordPressは毎月レンタルサーバー代が必要になってきます(1000円くらい〜)。

いきなりWordPressはハードルが高いと思うのなら、はてなブログなどでブログ作業に慣れてからがいいかも。

私ははてなブロガーですが、これまでに何人かWordPressにお引っ越しする人を見てきました。

ばよ
ばよ

私もはてなブログで慣れてから、WordPressを立ち上げました

(このサイトだよ)

どれがいいの?

  • 無料で始めたい、公式ブロガーになりたい、漫画制作に集中したい ➡︎ ライブドアブログ NAPBIZブログ
  • 無料で始めたい、ブログのカスタマイズを自由にしたい、広告を自分で貼りたい ➡︎はてなブログ
  • 有料でもいい、ブログのカスタマイズを自由にしたい、広告を自分で貼りたい、ガチでブログ頑張りたい ➡︎WordPress

公式ブロガーは一定の条件がありますが、流入アップが期待できます。

ライブドアブログはその条件が厳しめですが、NAPBIZブログは「準公式ブロガー」という枠もあります。

興味があればぜひ調べてみてください。

文章が得意な人は、漫画ではなく記事をブログ載せるのもいいですね。

こちらの本がとても参考になりますよ!

私はこの本を読んで、テンション爆上がりになり、WordPressブログを立ち上げることを決めました。

レンタルサーバーは迷わずConoHa WINGに決定!

ばよ
ばよ

というのも、WordPressかんたんセットアップがあったから!

WordPressテーマ(きせかえみたいなものです。無料のものもあるよ)もちょっと割引価格でオトクに買えたよ!

「ブログを本格的に始めてみたいけどサーバーとかがよくわからないよ…」という人は、WordPressかんたんセットアップがおすすめ!

ドンクサイ私でもスムーズにブログを立ち上げることができたよ。

LINEスタンプを販売する

漫画を描くのはちょっと苦手だけど、イラストを描くのは好きという方にぜひチャレンジしてほしいのがLINEスタンプ作成です。

ちなみに私は全然売れませんでした笑。買ってくれた方に大、大、大感謝してます!

*制作ガイドラインをよく読んで、作成してください。

LINEスタンプ販売に必要なもの

必要数サイズ
メイン画像1個横240px × 縦240px
スタンプ画像8個/16個/24個/32個/40個のいずれか横370px × 縦320px(最大)
トークルームタブ1個横96px × 縦74px
2024年11月6日調べ

LINEスタンプはレッドオーシャンで、競合相手がものすごく多いです。

キラリと光るセンスや、他にはないテイストが求められるでしょう。

ばよ
ばよ

横240px × 縦240pxとかって何??」と混乱してしまっている方へ

タロ
タロ

大丈夫、イラストアプリで新規作成するときに、サイズを横240、縦240とすればOKだよ

ちなみにpxは「ピクセル」と読むよ

背景透過とは

背景の何もないイラストです

背景透過したイラストと、そうでないイラストの違いはこれ。

LINEスタンプの送信画面のイメージ。

背景透過のやりかた

書き出しをするときに…
透過を選択します。これでOK!

ココナラでイラストや漫画を販売する

イラストや漫画を描くのが好きで、かつ依頼者とメールでのやりとりが苦ではない方におすすめなのがこちら。

  • ココナラに登録する
  • イラストや似顔絵、SNSアイコン、ブログヘッダー、漫画などを販売する
  • インスタなどSNSでお知らせしよう

まずは自分のお店を構えるつもりでココナラのマイページを作ってみよう。

「イラストの修正は◯回まで」など、決めることがいくつかありますが、他のイラストアカウントの人のページを参考に考えてみてね。

ばよ
ばよ

イラストだけでなく、YouTube漫画の依頼など、意外なところからお仕事の依頼がきたりするよ

自分のイラストに自信を持つことが大事。うまいかヘタかではないです!

ちなみに手数料は販売額の22%なのでちょっと高めに感じるかも。

最初は「自分のイラストが売れるのかな?」と不安に感じるかもしれません。

その気持ちわかります。でもあなたのイラストは世界でただ1つだけというのもまた事実です。

少しでも興味があるならぜひチャレンジしてみてくださいね。

ココナラお友達紹介キャンペーン

ココナラ登録で1000円分ポイントプレゼント!

キャンペーン参加方法
  • ココナラ( https://coconala.com/invite/3F6MYK )にアクセスする
  • 会員登録を行う
  • 電話番号の認証後、4営業日以内に期間限定ポイントが付与されます。

なお、せんえつながら私にも1000円分の期間限定ポイントが付与されます。もしよかったらでいいです。

なお、ココナラ以外にもクラウドワークスや、ランサーズSKIMAなどもあります。

自分に合ったものを探してみよう。

PIXTAでイラストを販売する

  • 画像素材【PIXTA】に会員登録する
  • イラスト素材をアップロードする
  • 審査通過後に素材販売スタート

画像素材【PIXTA】はストックイラストサイト(写真やイラストの素材サイト)。

プロアマ問わず、誰でも写真・イラスト・動画の販売をすることができます。

人物イラスト、背景イラスト、年賀状の素材など、あなたの得意なものはありませんか?

興味があればクリエイター会員登録してみよう。

売れないとつらくなるかもしれませんが、めげずにコツコツ登録していこう。

販売開始したらSNSで共有するのをお忘れなく。

絵が描けるってすごいことです。自信を持ってくださいね。

【イチオシ!!】Amazon Kindle で漫画を出版する

Amazonマンガ、ご存知ですか?

無料で読めるものがたっくさんあるんですよ。

インスタの漫画家さんたちも登録している人も多く、私も登録しています。

ばよ
ばよ

無料販売だけど、2024年9月分の収益は14,000円超でした

ばよ
ばよ

だから、もっと読まれている人の収益はケタ違いだろうなと。

夢があるよね

インスタグラムで公開したマンガのうち、人気作をまとめました。ほとんど5〜10分程度で読めるよ。

「長男3歳『発達障害では?』と言われて」は全8巻(77話収録)。

まとめ

いかがでしたか。

絵が得意なママ必見!イラストで収益化する方法5選についてご紹介しました。

「これはおもしろそう」「これならできるかも」というものはありましたか?

いずれも「登録作業がおっくうだな〜」と感じるかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ばよ
ばよ

なにしろドンクサイ私が在宅で収入を得ています

ほぺまる
ほぺまる

デキるあなたなら、可能性は無限大ってことだよね

なお、イラストをデジタルツールで描きたい方には下の関連記事もおすすめします。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

絵描きをターゲットにした詐欺に注意!!

昨今ではイラストを描く人をターゲットとした、詐欺のようなものが横行しています。

おもに高額教材を買わせることを目的とするものが多く、LINEに誘導する手口がよく使われています。

高額教材の内容は、ちょっとネットで調べればわかるような内容と聞きました。

被害に遭わないよう、くれぐれも気をつけてください。

ばよ
ばよ

普通のママがいきなり月7桁収入などの誘い文句や

公式LINE登録で5大特典プレゼント中!など、

LINE誘導してくる人には念のため注意してください!

すぐに警察相談専用電話「#9110」や消費者ホットライン「188」に相談しましょう。

(「LINEみんなの使い方ガイド」https://guide.line.me/ja/security/informationproduct-fraud.html より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA