当サイトはアフィリエイト広告を含みます

【初心者向け】インスタ漫画アカウントでフォロワー1万人到達した7つの方法

インスタグラム(以下インスタ)に自分の描いたイラストや漫画を投稿している人は多いと思います。

いいねがついたり、友だちができると嬉しい!

だけどどうしても気になってしまうのが、フォロワー数だったりしますよね。

星河ばよ
星河ばよ

私インスタ始めてから1年以上は「フォロワー数を増やす方法」ばかり検索していました

この記事では私がフォロワー1万人到達するまでにやったことを紹介します。

参考になるものがあれば、ぜひ取り入れてみて下さいね。

星河ばよの紹介
  • 元会社員、現在はブロガー、フリーランスのWebライター
  • インスタやYahoo!ニュース記事で発達障害の育児漫画を発信しています
  • 2020年2月にインスタを始め、2022年5月フォロワー数1万人到達
  • 同年10月フォロワー数2万人到達
ほぺまる
ほぺまる

ばよが1万人到達したのは2022年のことだから、

やりかたが古臭く感じられたらごめんなさいニャ

*この記事に出てくる会社・団体名につきまして敬称略とさせていただきます。

もくじ

  1. 絵が上手くないとダメかな?
  2. アカウントの方向性を決める
  3. プロフィールの注意点
  4. 決めた方向性からズレない漫画を投稿する
  5. ハッシュタグはそれほど
  6. 連載漫画をスタートさせる
  7. 【収益化したい人向け】漫画を先読みできるブログを作ろう
  8. キュレーションサイトに掲載してもらう
  9. バズる投稿を作るには
  10. 万アカになるとこんなことがあるよ
  11. まとめ
目次へ

絵が上手くないとダメかな?

もしかしたら気になる方もいるかもしれませんが、少なくとも絵の上手い下手はSNSではまったく関係ありません。

絵が描けるなら発信しないともったいない。

文章だけよりも、漫画の方がグッと伝わりやすくなる!

それを踏まえて、SNS漫画ならではの大事なポイントがありますので見ていきましょう。

SNS漫画で何よりも大事なこと

SNS漫画で大事なこと
  • 読みやすいかどうか(セリフの見やすさ、絵のわかりやすさ)
  • カラーは強し(白黒よりカラフルな方が目を引きがち)

インスタ含めSNS漫画は、スマホで見ることが多いですよね。

スマホの画面で、コマいっぱいにテキストが羅列されていたり、カラーでもドギツイ配色だったりすると読む人はストレスや疲れを感じてしまいます。

ストレスフリーで快適に読めることが何よりも大事。

また、白黒よりも単色カラー、単色カラーよりもフルカラーの方がどちらかといえば目を引きやすいです。

ばよ
ばよ

例えばこれ、私が最初の頃にインスタに投稿した漫画です

どうです、読みづらいでしょう!?笑

雑誌だったらともかく、SNSはほぼスマホで見ますからね。

スマホの1画面にこんなにセリフが書かれてあったら「読むのメンドクサ‼︎」ってなりませんか?

色使いもなんかいちいち濃いし。

読んでくれた人に謝りたいです。ごめんなさい!

だけど最初は全然気が付かなくてね……

だいぶ後になってから「もしかしてフォロワー数増えないのは、漫画の読みづらさも原因の1つかもしれない」と思いました。

注目

SNS漫画は絵のうまいヘタよりも、読みやすさを第一に考えましょう。

直近の投稿はこちら。

少しはましになったでしょうか…?

デジタルデバイスで読むSNS漫画は、ストレスや目の疲れにならないようテキストの数や色使いに注意し、読者に優しいデザインだと良いですね。

アカウントの方向性を決める

まずはあなたの漫画の方向性を決めましょう。

内容が特化している方が、フォロワーさんが増えやすい傾向にあります。

ほぺまる
ほぺまる

例えば、ばよがインスタで漫画アカウントをフォローするなら、どんなアカウントにするニャ?

ばよ
ばよ

え〜と、やっぱり育児漫画かな。
とくに男の子兄弟で、発達障害育児だとすごく興味あるよ

ばらばらでテーマ性のない内容を発信するアカウントより、

あなたの知りたい情報、1つのテーマに特化した情報を発信するアカウントをフォローしたいと思いませんか?

注目

見た人に「このアカウントは、◯◯◯◯について発信するアカウントなんだな」と思ってもらうことが何よりも重要です。

1つのテーマに特化する

私の親しいインスタ漫画家さんたちは、

  • ほのぼの家族の日常
  • 保育園の先生視点の漫画
  • 学園トラブル
  • ワーママさんの子育て漫画
  • 霊視体験談(ホラーじゃない)
  • フォロワーさん体験談 ・・・など

に特化しています。

フォロワー数は、多い人で10万人を超えている人もいます。

あなたの強みはなに?

あなたの強みはなに?
  • 完全創作モノ、育児コミックエッセイ、ママ友トラブル……あなたの得意な漫画、描いていて楽しい漫画はなんですか?
  • また、あなたが持っているとっておきの情報や経験はありませんか?
  • あなたにとっては日常のことでも、他の誰かにとっては貴重で得がたい情報かもしれません!

私は初めのうち、「男の子兄弟の日常」を描いていたけど、まあ〜長いこと箸にも棒にもかからない内容でした(笑)。

ある時たまたま長男の発達障害について投稿したんですけど、これが意外とフォロワーさんの反応が良かったんです。

いいねの数がいつもの倍でした。

ばよ
ばよ

別に誰も興味ないだろうな…と思って投稿したのでまさかでした

ほぺまる
ほぺまる

繰り返しますが、あなたにとっては日常のことでも、
他の誰かにとっては知りたいor貴重な情報なんですね

プロフィールの注意点

プロフィールの書き方についての記事も、これでもかってほど読みあさりました。

読むたびに記事に書いてあるとおりにプロフィールを練り直しましたね…とにかく必死でしたよ笑。

だけど今になって思うのは、漫画アカウントは別にプロフィールはバチバチにキメなくてもいいかも、ということです。

見てくれた人が「好みの絵柄だ」とか「この漫画おもしろいな」「興味ある内容」などと思ってくれたらきっとフォローしてくれますよ。

それを踏まえた上で、経験して感じたことを3つほど上げておきます。

プロアカウントにしよう

まずはプロアカウントにしましょう。

アカウントパフォーマンスに関するインサイト(分析ツール)が無料で使うことができます。

フォロワーさんの年齢層や性別、アクティブな時間帯もチェックできるよ。

プロアカウントのやり方
  •  設定をタップ
  • アカウントの種類とツールをタップ
  • プロアカウントに切り替えるをタップ
  • プロフェッショナルツールを利用しよう 以降4回ほど「次へ」をタップ
  • 自分のアカウントに当てはまるカテゴリを選択する
  • クリエイター、またはビジネスを選択する
  • あなたの安全設定への変更「OK」をタップ
  • プロモーションメールの送信を希望するならそのままで「次へ」をタップ
  • 以降は時間があるときにチェックしてみよう

自己紹介に書いておくとよいこと

ほぺまる
ほぺまる

自己紹介の文章は人柄もにじみ出るし、フォローするかしないかを決める重要なポイントニャ

自己紹介について
  • 何についての漫画を投稿しているのかを一言でもいいので書く
  • もし投稿日や頻度が決まっているなら、それも書いておくと親切です(「火・木・土曜に更新します」など)
  • 職業を書くかはお好みで。漫画の内容と合致するなら書いておくことを推奨
ばよ
ばよ

例えば保育士さんが保育の日常を切り取った漫画を投稿する場合、

プロフィールに「保育士」と書いておくといいですね!

説得力や権威性が増します

アカウント画像は1度決めたらそのままで

アカウント画像について
  • アカウント画像は、1度決めたらできればそのままがよいです
  • なぜなら画像を変更してしまうと「これは誰?フォローしてたかな?」とフォローを外されてしまうことがあるから
    画像でアカウントを認識しているフォロワーさんはとても多いです
  • とくにフォロワー数が多くなったら変更しない方が良いかも
ばよ
ばよ

どうしても変更したいなら、前もってフォロワーさんへのお知らせが必須ですね!

ほぺまる
ほぺまる

その際はフィード投稿、ストーリーズ投稿、両方とも行ってね

ちなみに1回だけだと読まない人もいるから複数回やるといいかもニャ

タロ
タロ

なんか大変だね

決めた方向性からズレない漫画を投稿する

さてこれがなかなかむずかしいことなのですが、

できるかぎりアカウントの方向性からズレない漫画を投稿するのが良いです(私が言ってもまるで説得力がなかったらごめんなさい)。

だけど投稿していくうちにネタがなくなってしまったりすると困っちゃいますよね。

とはいえ、気まぐれに違う方向性の漫画を投稿するのはおすすめしません。

注目

いきなり違う方向性の漫画を漫画を投稿してしまうと、フォローを外されてしまうことがあります。

ばよ
ばよ

でもさーその漫画が逆にウケたりすることもあって

ほんとSNSって投稿してみるまでどうなるかわからないよね

インスタ
漫画家さん
インスタ 漫画家さん

もしそうなったらそうなったで、方向性を変えてみるのもありかも

ばよ
ばよ

そうだね。実際、子育て漫画アカウントから、

違う漫画にシフトして大成功してるインスタ漫画家さん多いもんね

インスタはタイトルが超重要

インスタでは1枚目の表紙で、読まれるかそうでないかが決まります。

それ以降のページはタップしないと表示されないから。

注目

インスタは

タイトルが超重要です。

読者
読者

この投稿おもしろそう!

この投稿すごく気になる!

一目でそんなふうに思ってもらえるように、読む人の心を鷲掴みにするようなタイトルが良いですね。

ちなみに私はそういったセンスが皆無なので、毎度苦労しています。

たまたまタイトルがうまく決まったのは、唯一「2000円持ってきてね」くらい。

気になったネット記事やSNS漫画タイトルはメモしておこう

普段、ネットの記事をチェックしますか?

上から下まで、全部読んでます? 

いや〜、気になった記事だけタップですよね。

スミズミまで読んでる時間もないし、忙しいし…

注目

SNSやネット記事を見ている人は、よっぽど面白そうな内容、興味ある内容、自分に関係のある内容じゃないとタップをしてはくれません。

多くの人から読まれるためには、インスタは表紙タイトルがとにかく大事!

気になるネット記事や、SNS漫画があったらタイトルをメモしておきましょう。

自分の漫画のタイトルをつけるときに参考になりますよ。

タロ
タロ

その際、Evernoteカラーノートなどのメモアプリで管理しておくと便利だよ!

私はさっぱり浮かばないときや、とくにPR漫画を作成するときなどはこちらの本を参考にしています。

最初のうちは毎日投稿を目標に

インスタ始めて半年間は、とにかく毎日投稿を目標にしていました。

インスタのアルゴリズム(より多くの人に見てもらえる仕組み)はいろいろ変動しますが、毎日投稿は有効だと思っています。

ただ、どの時間に投稿すれば良いのかは、ピークの時間帯やあなたのフォロワーさんによるかもしれません。

何回か時間をずらして投稿して、あなたにピッタリ合った投稿時間を探ってみてください。

ストーリーズで聞いてみるのもいいですね!

企画モノに挑戦してみよう

イラストアカウントの人ならではの企画、「似顔絵企画」もおすすめします。

ぜひチャレンジしてみてね!

【初心者向け】フォロワー数を増やしたいなら「#似顔絵企画」をやってみよう!

ハッシュタグはそれほど

ハッシュタグについて書かれた記事もめちゃくちゃ読み、そのつど取り入れたりしてきました。

だけど現在はハッシュタグはそんなに重要視しなくてもいいかな、と思っています。

付けないよりは付けた方がいいと思いかな〜って感じ。

ハッシュタグはこんな感じでつけてます
  • ハッシュタグは大分類(100万単位)、中分類(10〜1万単位)、小分類(1万単位未満)のものをバランスよくつける
  • 大分類だけだとあまり発見してもらえず、かといって小分類だけだと見る人が少ないため

2〜3年前はこんな情報が出回っていたので、それを参考に今に至ります。

多くなりすぎず、適切なハッシュタグを付けてみてください。

ちなみに私は15こくらいです。

ハッシュタグの便利な使いかた

ハッシュタグは自分の投稿をまとめるときに役立ちます。

  • 例えば「#星河ばよのドンクサイ日々」というハッシュタグを投稿につけてみる
  • そのハッシュタグをタップすると、ハッシュタグを付けた投稿だけが表示される!
ばよ
ばよ

フォロワーさんに読んで欲しい投稿がある時に、タップするだけで誘導できる便利なテクニックです

ほぺまる
ほぺまる

やってみたらわかってもらえると思うよ

連載漫画をスタートさせる

インスタにおいて、

トラブル×連載漫画はテッパンです。

注目
  • 子どもに関するトラブル(お友達、発達、ご近所トラブルなど)
  • 育児の悩み 
  • ママ友トラブル
  • 義母トラブル ・・・など

これらは描けば必ず当たる!というわけではないけれど、ママ・主婦層のを心をガッチリつかむテッパンネタです。

もし描けそうなものがあればぜひチャレンジしてみてね。

フォロワー数1000名を超えたのはプチバズのおかげ

インスタを2020年2月にスタートして男の子育児漫画をぼちぼち投稿していた私でしたが、鳴かず飛ばずの日々でした。

漫画描くのが好きだから続けていたけど、もしそうでなかったらとっくにやめてたかも。

だけど1年後、この漫画を投稿したらちょっとだけバズりました。

いいね数が260でバズったんかい!て思うかもしれないけど笑

「◯◯◯◯があなたをフォローしました」

の通知が止まらなくなったんです。インスタやっていて初めてでした。嬉しかったな…

ついにフォロワー数が1000名を超えて。

増えたフォロワー数を毎日、せっせと手帳にメモってました。うん、ちょっと引くよね笑。

先ほども述べましたが、うちの長男の発達障害のことなんて誰も興味ないだろうと思って漫画を投稿したけど、案外そうでもなかったんだと感じました。

それで私はアカウントの方向性を「長男の発達障害」にしようと決めたわけです。

フォロワー数5000名を超えてからセルフカバー

漫画家さん
漫画家さん

セルフカバーしたら、フォロワーさんの反応がすごく良かったよ

親しいインスタ漫画家さんとはよくDMでやりとりしますが、ある日そんな風に教えてくれました。

注目

ここでのセルフカバーとは、

以前インスタに投稿した漫画で読者の反応の良かったものを、フォロワー数が増えてから描き直して再投稿すること。

古い投稿を、最初からチェックしてくれるフォロワーさんはなかなかいません。

私もさっそく真似してみました。

この⬇︎漫画がそれです。

5100名くらいだったフォロワー数が、投稿するたびに毎日100名くらいずつ増加!

ちなみにブログで1話先読みをやっており、少ない日で2000アクセス、多い日で10000超アクセスでした。

【収益化したい人向け】漫画を先読みできるブログを作ろう

収益化したい人におすすめなのが、自分のブログを持つこと。

インスタで投稿した漫画の、1〜3話ほど先をブログに掲載します。

するとインスタの漫画を読んで続きが気になった人は、ブログにアクセスしてくれる。

多くの読者がブログにアクセスしてくれれば広告収入が期待できます。

先読みブログを運営しているインスタ漫画家さんが多いのはそのためです。

*Googleアドセンスは基準額(8,000円)に達すると振り込まれる。

注目

ブログはアクセスした人が多ければ多いほど、広告収入(Googleアドセンスやアフィリエイト広告)が狙える。

収益のために先読みブログを運営することはとても有効!

ブログ別の特長

どのブログがいいのか、ブログサービスは多いので悩んじゃいますよね。

私が知っているものを少しご紹介します。

  • インフルエンサー向けの無料ブログサービスで、漫画アカウントの人が多い
  • 自分から、または運営からのオファーにより登録する
  • 公式ブロガー等になるには一定の条件がある
  • トップページに更新情報が載ったり、ランキング上位になればアクセス数や、インスタフォロワー数の増加がかなり期待できる
  • アクセス数に応じた広告収入が得られる(ライブドアブログは公式ブロガーでなくとも、自分でGoogleアドセンス広告を取得できるようです。詳しくはこちら
  • 無料で始められるブログサービスで、漫画アカウントの人は少なめ
  • はてなブロガー同士のアクセスや交流が見込めるし、楽しい
  • 記事は有料販売することもできる。
  • CSSの知識があればカスタマイズがかなりできる
  • Googleアドセンス広告を取得して載せることができる(載せたくない広告を非表示に設定できる)
  • 無料でコンテンツ(記事、画像、音声、動画)を発信できる。
  • 記事は販売することもできる(記事本文の途中から有料に設定可)。
  • ブログやWebサイトが自由に作れる無料ソフトウェア*
  • 当サイトもWordPressで作成しています
  • カスタマイズが自由にできるので、とことんこだわりたい人にはたまらない
  • ただ最初のうちアクセスを獲得するのはとくに難しいため、モチベーションが上がりにくいかも
  • Googleアドセンス広告を取得して載せることができます(載せたくない広告を非表示に設定できる)

*WordPress自体は無料ですが、レンタルサーバー(ネット上における土地のようなもの)料金は別途かかる
サーバー会社により個人で月に数百円〜3000円程度

はてなブログを3年くらい続けた頃、ライブドアブログのぶっ飛んだアクセス数に憧れて、ブログをお引っ越ししてみたんです。

けれどもライブドアブログの編集ページ(記事作成ページ)で早くもつまづきました。

はてなブログに慣れてしまった私には、あいにくライブドアの編集ページはやりづらくて仕方なかった…。

私はすごすごとはてなブログに出戻りました。

ばよ
ばよ

何が言いたいかというと、

希望するブログサービスの公式ブロガーになりたいのであれば、

他のブログサービスには登録しないほうがいいかもってこと

ばよ
ばよ

それにブログを一度作ってしまうと愛着を感じて手放せなくなるよ

カスタマイズたくさんしてた場合なおさら

公式ブロガーのお誘いを受けても、それが足かせになることも

読んだら今すぐブログ始めたくなる本

ばよ
ばよ

著者のヒトデさんは月間100万PVを超えるブロガー。

私はTwitter(現X)で知りました。

  • WordPress
  • レンタルサーバー
  • ドメイン

これらの言葉が「ちょっと何言ってるかわからない」と感じてしまう人でも大丈夫!

とてもわかりやすいため、ブログ初心者の人でも安心して読み進めることができますよ。

私はこの本を読んでワクワクが止まらなくなり、その勢いでWordPressで当サイトを立ち上げてしまいました笑。

楽しい気持ちは続いています。

ヒトデさんについて

興味ある方はヒトデさんのこちらの記事をぜひ読んでみてください。

きょうだい児の気持ちと、ヒトデさんの現在が知れて、心から「よかった」という気持ちでいっぱいになったよ。

キュレーションサイトに掲載してもらう

キュレーションサイトとは、育児、美容、仕事など決めたテーマに沿った情報を発信しているサイトのこと(いわゆるまとめサイト、でいいのかな)。

ママ向けの漫画を投稿している場合、ママ向けのキュレーションサイトと親和性が高いと言えますよね。

私はインスタで投稿しつつ、ブログで1話先読み投稿しながら、ママ広場に掲載していただきました。

ついにフォロワー数1万人到達

ママ広場では掲載されると、規定に応じたAmazonギフト券を謝礼としてもらえます。

育児マンガ・イラスト・育児記事掲載希望の方 募集|ママ広場

ママ広場の方がインスタ投稿よりタイミングが少し遅れていたので、続きを読みたい人が私のインスタやブログにアクセスしてくれました。

おかげでアクセス数が爆増、インスタフォロワー数が1万人を超えました。

アクセス爆増の方程式
  • インスタ投稿 × ブログ先読み × キュレーションサイトへの掲載
    =アクセス数と収益アップ!

ありがたいことに他にも載せていただいたところはいくつもあり、そのおかげでフォロワー数が増えたことが何回かあります。

LINEニュースやスマートニュースに載った時はかなりアクセスありました。

(その時は急なアクセス増加で「何が起きたんだ??」という感じですが、コメント欄でフォロワーさんが「スマートニュースから来ました!」などと親切にコメントしてくれて判明)

これは余談ですが…
最初のうちは掲載してもらえるだけで嬉しいものですが、フォロワー数がある程度になったら掲載料がもらえるところに限定してもいいと思います。

ほぺまる
ほぺまる

自分のアカウントにあったキュレーションサイトを探してみよう!

ダメ元で投稿した漫画でフォロワー数14000人増加

別にウケないだろうとダメ元で投稿した漫画です。

まさかのバズりました。

最終回(全12話)までの間に、フォロワーさんが14,000人以上増加。再び通知が止まらない状態に。

ママリ編集部の方と対談させていただきました。嬉しかった…

漫画著者×ママリ編集者対談📝小学生のお金トラブル『2000円持ってきてね』星河ばよさん編

バズる投稿を作るには

インスタはいいね、コメント、保存、これらの数が多ければ多いほど、たくさんの人のフィードに表示され、バズりやすくなります。

ここまで読んでくれた方の中には、「私もバズりたい!その方法をズバッと教えてよ〜!」と思っている方もいるかもしれません。

あくまで私の回答ですが…

バズるにはどんな漫画を描けばいいの?
見た人の心を動かす内容。これに尽きると思います

バズを起こす基本3原則

インスタ漫画とネット向け記事を書いていて学んだことをまとめてみました。

  • 誰かに共有したくなるほどおもしろい、または興味深い
  • 知りたかった情報がわかりやすくまとめてある発見がある
  • 首がもげそうなほど共感しちゃうほっこりするほほえましい
ばよ
ばよ

このどれかに当てはまる投稿なら

いいね・コメント・保存数アップが期待できます!

ほぺまる
ほぺまる

あなたが最近、心を揺さぶられた出来事はありますか?

心揺さぶられた出来事は?
  • 育児中の嬉しかったことや感動したこと
  • 仕事中に言われて悲しかったことや腹が立ったこと
  • 今でも忘れられないあの出来事
  • 記録に残しておきたいこと ・・・など

ママ漫画家さんなら子どもの何気ない一言や、無邪気な行動がほほえましかった、とかよくありますよね。

ぜひ漫画に描いて、読んだ人の心を動かしたり、共感してもらおう。

私の漫画で一番読まれたのは「2000円持ってきてね」ですが、いいね数・保存数ともにぶっちぎりなのが第8話です。

だけどコメント数に注目してみると…

コメント数は少ない

「2000円持ってきてね」第8話をインスタで読む

コメント数は少ないですよね。

それでもいいね数と保存数が多ければバズるようです。

バズを起こすヒント

上記を読んで、「3原則とかキレイゴト言われてもピンとこない」「全然思いつかない」「頼むからもっと具体的にアドバイスおくれよ」と思われてたらごめんなさい。

これを描けばバズるという断言はできませんが、少しだけヒントになるかも。

注目
  • すでにバズっている漫画であなたが描けそうなものを、あなたの視点と経験、オリジナリティーを織り込んで描く
  • あなたの心を揺さぶる経験や出来事を、読者が共感できるように描く

繰り返すようだけど「ウケないだろうな、というかむしろ炎上したらどうしよう…」という気持ちで投稿した漫画が、逆に反響あったりします。

逆に、「これはウケるぞ」と思ったことがウケなくて空回りしがち(私しょっちゅうやらかしてる)。不思議ですよね。

おそらく周りの人から見たら「面白かった」「新しい視点だった」「ためになった」ということなんだろうけど、
もしかしたら作り手のそういった謙虚(?)な気持ちが読み手の心を開くこともあるのかもしれません。あくまでも私の稚拙な想像です。

インスタ漫画家さんが簡単にバズるワザ

さて今って何のアニメや漫画が流行っているんでしょうか?

2020年ごろは「鬼滅の刃」のイラストを描くだけでけっこうな数のいいねがついた記憶があります。

絵がたくさんの人の目に止まる方法
  • インスタ漫画家さんは、その時その時で流行っている漫画やアニメのイラストを描いて投稿してみよう!
  • 二次創作してみるのもあり!
二次創作を投稿して、フォロワーを獲得していく
二次創作から、徐々に自分の描きたい漫画にシフトする、とかね

その時流行っているアニメや漫画は多くの人が検索し、注目度の高いコンテンツです。

せっかくなので流行りに乗って描いてみてくださいね!

インスタだけでなく、Xでもハッシュタグをつけて投稿すれば多くの人の目にとまるはずですよ。

私は名探偵コナンが好きなのですが、いかんせん想像力が貧困すぎて描けない…新蘭の二次創作描きたいのに

万アカになるとこんなことがあるよ

自分の漫画で収入が得られる

万アカじゃなくても得られますが…

家にいながら収入を得られる喜びは、言葉では言い表せません!

とくに私、仕事デキナイ人間だから笑

今のところ漫画(ブログ)の収入だけでは苦しいけどね…

もちろん収入が安定しているインスタ漫画家さんは少なくないと思います。

PR案件の依頼が増える

固定報酬1投稿あたりの報酬が、フォロワー数×1円になる(フォロワー数によりそれ以上の場合も)
成果報酬成果(売上)に応じて報酬が変動する
横にスクロールできます

万アカになったばかりの頃はPR案件がめちゃくちゃ来ました。

いろいろお受けして思うのは、案件はアカウントにあったものが良いということです。

そのほうが売上につながりやすい。

なにしろPR漫画はフォロワーさんに敬遠されがち。どうしても読まれにくいです。

ママ向け育児漫画を描いているなら、ママ向け、女性向けPR案件が良いでしょう。

ご存知だとは思いますが、ステマ(ステルスステルスマーケティング=広告なのにそれを隠すこと)など絶対にしないようにしてください。最悪の場合、通報されてアカウント凍結なんてことも十分考えられます。

メディアでの連載を持てる

「このサイトに掲載されたら嬉しいな」

「連載がもてたら嬉しいな」

なんて思うWebサイトやメディアはありますか?

フォロワー数が多いと叶いやすいです。

私はYahoo!ニュースさん、LITALICO発達ナビさん、すくパラさん、music.jpさんでの掲載枠をいただいた時ものすごく嬉しかったです。

まとめ

いかがでしたか。

1つでも「よし、やってみるか」と思えるものがあれば嬉しいです。

インスタフォロワー1万人到達7つの方法
  • アカウントの方向性を決める
  • アカウント画像は1度決めたらそのままで
  • 方向性に沿った連載漫画を投稿する(インスタはタイトルが超重要!)
  • 読者の反応が良かった漫画は、のちにフォロワー数が多くなったらセルフカバーしてみよう
  • 登録したブログサイトによりフォロワー増加が期待できるよ
  • キュレーションサイトに漫画を掲載してもらおう
  • バズを起こす3原則を参考に投稿を作成してみよう

あくまでも上記は私がフォロワー数1万人到達したやり方です。
このような手順を踏まずとも、あっという間に万アカに到達する、キラキラしたスターのような方はいらっしゃいます

上記を参考に、あなただけのやり方を開拓してみてください。

大丈夫、何やってもドンクサイ私が何とかなったんです。

デキるあなたなら、もっとずっとうまくいきますよ。応援しています。

あなたがフォロワー数1万人到達した際には、ぜひ

「インスタフォロワー1万人到達した方法」と題した記事を書いてみてください。

間違いなく、困っている誰かの力になるはずです。

ばよ
ばよ

あなただけの方法を、ぜひ記事に残してみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA