せっかく気合い入れてPR漫画描いたのに、さっぱり売れないよ〜ショボン…
この商品、本当におすすめなのに!
どうすれば売れるの?
PR漫画だと、明らかにフォロワーさんが読んでくれない…
いいね数もいつもより低くてかなしい
こんな悩みを抱えていませんか?
すっごくわかります。私も長いことそうでした。
インスタグラム(以下、インスタ)でPR漫画を投稿しても投稿しても、購入はゼロ。
あらためて自分の漫画のヘタさとかセンスのなさとか、その他モロモロ感じました。
成果報酬の場合はともかく、固定報酬の場合は先方に申し訳ない気持ちになりましたし。
現在では、売上ゼロを脱出しました!
この記事では初心者の方向けに、売り上げゼロを脱出するPR漫画の描き方について解説していきます。
あなたが実際に使って心から良いと思った商品、もっとフォロワーさんに伝わりやすくなりますよ。
あなたにもフォロワーさんにも両方win-winな、コツを押さえたPR漫画作成の世界へワープしていきましょう!
この記事は、あくまでも描き方がわからない人向けだよ
- PR漫画を描いても1つも売れない人
- 効果的なPR漫画の描き方を知りたい人
ひとまず私の販売実績について解説します。
別にいいやって方は本題へ進んでください!
販売数をスクリーンショットとかで公開できればいいのですが、規約違反になったら怖いので念のためやめておきます。チキンですみません。
インスタの投稿を交えて解説します。タップしてね。
この投稿で2件販売
2024年1月投稿。インスタに投稿した翌日、担当さんから「2件獲得しておりますよ〜」と連絡きて。夢かと思いました。
これはインスタでは1つも売れなかったけど…
2024年7月、ブログ記事に同じ漫画を載せたところ、今のところ9件売れました。
この投稿で7件販売
2023年10月投稿。Amazonプライム感謝祭効果で7件販売。
いつもPR漫画だといいね数が100前後なのですが、これは3倍以上に。
とはいえ、Amazonのものはどちらかと言えば販売しやすい方かもしれません。
ほとんどの方が住所氏名等の個人情報を登録しており、購入のハードルが低いから。
だけどAmazonの報酬(紹介料)は販売額の10%以下なんだよ
(モノにより0〜10%に決められてる)
とりあえず、売上ゼロからはようやく脱却できました!
まずは自分のアカウントのフォロワーさんがどんな世代、男女どちらが多いのか確認しよう。
それによって読まれやすいPR案件が変わってきます。
たとえばママさんが多いなら、「育児関連」「学用品」「子どもに関する悩み」「美容」などが関心を集めやすいですよね。
ママさん向けアカウントで、「おすすめゲームソフト6選」とかやっても響きませんでした。
だけど私ゲーム大好きだからまた書くと思います笑。
さて本題に入ります。
インスタ向けPR漫画の具体的な構成がこちら。
- 表紙で読者の共感を誘うか、タイトルで強い興味を引く
- 2〜3ページで、困りごとを描き読者の共感をさらに引き出していく
- 4〜6ページで、この商品のおかげで困りごとが解決した様子を描く
- 7〜9ページで、この商品には「こんな使い道がある」「購入するとこんなに快適な生活が待っている」ことを描く
- 最後のページで、購入先リンクへ誘導する
この流れがポイントです。最大20ページ投稿できる人も、ページ数は参考まで。
いくつかの本やトップブロガーさん方の記事を参考に、
インスタ漫画に落とし込んだところ、売り上げゼロを脱出しました。
でも、この流れ、必要なの?
めんどくさお…
もしかしたら「え、この流れ、必要?」と思う方もいるかもしれません。
ブログでは記事タイトルを見て、「これおもしろそう」「この記事気になる」と思ったものを自分で選んで読みますよね。
でもインスタではおもに、フォローしたアカウントのさまざまな投稿がフィードに流れてきます。
その中で突然、
自分には関係なさそうな広告が流れてきたら、あなたは読みますか?
インスタ広告は、自分に興味のある内容ならともかく、そうでない場合はスルーしてしまいませんか?
PR案件も、多くのフォロワーさんにとっては同様ではないかと思います。
親しいインスタ漫画家さんのPR投稿なら読む
インスタではどんな投稿も、タップするまでは1ページ目だけしか読めません。それをふまえると…
読者が「これは自分に関係あることだ」と考えられる導入や、表紙が必要になってきます。
では順に解説します。読みたいところからタップしてみてください。
①共感を誘う困り事
②困りごとが解決
③うれしい未来
この順番が大事だよ
ちなみにこの記事も同じ流れになってるよ
- 表紙をつけるなら、読者が思わず気になってしまうタイトルをつけること
- 表紙をつけないなら、1ページ目は読者の共感を誘う内容にすること
- 商品名は入れないほうがいい。いかにもPR漫画っぽいからスルーされがち(誰もが強い興味を示すものなら別)
- 必ず、「PR(または広告)」の表記を入れること(※ステマ規制対策)
※「ステマ」とは広告であることを隠したりわかりにくくして宣伝すること。日本では2023年10月から規制がスタートしました。
インスタは2ページ以降はスワイプしないと見ることができません。
読者が先を読んでくれるかどうかは、すべて1ページ目にかかっています。全力を尽くそう!
インスタではどんなに素晴らしい投稿でも、1ページ目で読者の興味を引かないと読まれない。
タイトルで困った時や、商品を紹介する際におすすめ! PR漫画作成に心強い1冊
PR漫画を描くとき、いつも目を皿のようにして読んでる
- 2〜3ページで困りごとを描き、読者の共感をさらに引き出していく
- 読者が「そうそう、そうなんだよね」「わかるー!うちも困ってる」と思わずにはいられない内容にするとグッド!
他にはこんな状況
- 翌日の学校の支度も忘れがち、毎日のクスリを飲むのも忘れがち、いつも困っている…
- 毎週毎週、子どもの上履きを手洗いするの面倒くさい、子どもも洗うの面倒くさそう、なんとかしたいな…
- 生理がくると「はあ…来たか」と気持ちまでなんだか重たくなる… など
- 4〜6ページではこの商品を得たことにより、それまでの困りごとが解決した様子を描く
- 「今までは大変だったけど、この商品がうちに来てからは(あるいは、この商品を使うようになってから)、私は(わが家は)こんなふうに快適になったよ」といった内容の漫画にする
他にはこんな感じ
- Amazonエコーのリマインダー機能により、翌日の学校の支度も毎日のクスリを飲むのも忘れなくなった!
- ミニ洗濯機を使うようになって、今まで手洗いしていた時間を有効活用できるようになった!
- 生理のとき専用のかわいい吸水ショーツを買った!ナプキンの節約にもなってうれしいな
7〜9ページではその商品の特長やスペックを挙げ、それにプラスして「こんな使い道がある」「購入するとこんな快適な生活ができる」ことを具体的に描く
他にはこんな感じ
- Amazonエコーのリマインダー機能のおかげで、子どもをいちいち怒らなくてすむようになった!
- ミニ洗濯機を使うようになって、空いた時間で家事をこなしたり子どもたちと遊べるようになった!
- おっくうな生理がきても、可愛い吸水ショーツが履ける、今日は何色にしよう、なんかワクワク!
「読まれる広告について」がみるみる身に付く1冊! 大橋さん(筆者)といろはちゃんによる会話形式で読みやすいよ。
この本を読んで印象的だったのが、ある営業マンがアラスカで冷蔵庫を売った話。
最初「え、極寒の地に冷蔵庫は必要ないのでは?」と思ったけど、営業マンが「食材を適温で保つための箱」と言ったらバカ売れしたそうな。なるほどと思ったよ。
- リンクがどこにあるのか、視覚でわかりやすく画像で説明する
- その商品の元へ、直行で飛べるようにする。欲しい人を迷わせないこと(離脱防止にもつながる)
ブロガー向けの本だけど、「ベネフィット(価値、うれしい未来)」についてストンと理解できる1冊!
ブロガー向けだけど、インスタPR漫画にも活用してる。
SNSやブログでものを売るならおすすめだよ!
この本読んだらブログ始めたくなるよ!私もその一人
- スペックの説明だけでは刺さらない
- 快適な暮らし、うれしい未来を描こう
- ウソや大げさな表現はだめ
有名人や推しのアイドル、大人気インスタグラマーさんがおすすめする商品ならともかく、
そうではないインスタグラマーの場合(ようするに私ね)、
商品の特長やスペック(機能や性能)の説明だけだと、読者は「ふーん」で終わってしまい、なかなか「欲しい」という気持ちになりません。
具体的に「この商品があれば、こんな快適な暮らしができる」「こんな便利な使い方ができる」という、
うれしい未来を提示してこそ、読者の心を動かすことができます。
えーと、例えば
なんで多くの人がエアコンを求めるかわかるかな?
夏は暑いから!
冬は寒いから!
うん。エアコンで室温を一定にしたいからだよね
つまり、「エアコンそのものが欲しい」というよりは
快適に生活したいからなんだね
その商品を買うことによって、いかに生活が快適になるか、便利になるのか、
漫画でわかりやすく伝えることがポイントだよ!
実際に商品を使ってみて、読者が「そうなんだ、いいね!」「欲しいな!」とワクワクするような気持ちになるシーンを考えてみよう。
読者がイメージしやすいように、具体的な用途や便利さを提示することが大事。
Amazonエコーの声が滑舌がよい、なめらかで人間みたい
おうちのWi-Fiで作動するよ
スマホアプリを通して通話できるよ
ディスプレイ付きなら使い勝手がいい
Amazonエコーのリマインダー機能のおかげで、子どもをいちいち怒らなくてすむようになった!
お留守番の子どもと、スマホアプリをとおしてAmazonエコーで通話できるよ!
ディスプレイ付きは、赤ちゃんのいる部屋に置いておけば見守りカメラになる!
もし思いつかなければ、「なぜその商品を買ったのか」「なぜそのPR案件を引き受けてみたいと思ったのか」を思い出してみてね。
実際欲しかったのもあるかもしれないけど、
何かしらうれしい未来が思い浮かんだから、じゃないかな?
こんなこと書かなくてもとっくにご承知だと思いますが、念のため。
PR案件や広告において、ウソや大げさな表現は絶対にだめ。ダメ、絶対。
たった1度でも、読者やフォロワーさんの信頼を失います。
あなたがここまで一生懸命育てたアカウントです。大切にしてくださいね。
いかがでしたか。
インスタ向けPR漫画についておさらいします。
- 表紙で読者の共感を誘うか、タイトルで強い興味を引く
- 2〜3ページで、困りごとを描き読者の共感をさらに引き出していく
- 4〜6ページで、この商品のおかげで困りごとが解決した様子を描く
- 7〜9ページで、この商品には「こんな使い道がある」「購入するとこんなに快適な生活が待っている」ことを描く
- 最後のページで、購入先リンクへ誘導する
- スペックの説明だけでは刺さらない
- 快適な暮らし、うれしい未来を描こう
- ウソや大げさな表現はだめ
人は「その商品が欲しい」というよりは、その商品を買うことによって得られる「快適な生活」や「うれしい未来」を求めている。
私はこの描き方を取り入れたことで、売り上げゼロから脱出しました!
もしもあなたの漫画のテイストに合わないようでしたら、この記事で解説したことをちょっと意識してみるだけでも変わってくると思います。
大丈夫、ドンクサイ私がなんとかやれたので、デキルあなたならもっとずっとうまくいきますよ。
もしも万が一、PR案件が飛ぶように売れるようなことがあったらまた記事に書きますね笑!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
この記事を読んでAmazonエコーが気になった方はこちら♪
【固定電話をやめた】アレクサでお留守番の子どもと通話できるよ!
↑タップでお気に入り記事ページに追加されるよ!