この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
フェイスマスクブランド 「ルルルン」、ドラッグストアなどでもよく目立つところに置いてありますよね。
- なんでそんなに人気なのかな?
- 種類がいろいろあるみたいだけど、どれがいいのかな?
なんて気になっていませんか?
ルルルンを3ヶ月以上使ってみて感じたことや、使いやすさなどをレポします。
どれが自分に合うのかわからないあなたへ、ルルルン フェイスマスク診断 もありますよ!
ルルルンを買うかどうか、ぜひ最後まで読んでから決めてみてくださいね。
- ルルルンについて知りたい人
- おすすめのフェイスマスク(パック)を知りたい人
- 近いうちに学生時代の同窓会がある人

なぜパックすることにしたのか?
こういういきさつがありました…



自分にぴったりのルルルンを探そう

漫画でざっとおわかりいただけたでしょうか。
ルルルンとそれ以外のシートマスクを使ってみて3ヶ月、ルルルンの良さが際立ちましたよ!
- うるおいがハンパないから、付けていて気持ちいい
- パックの切り込みが絶妙で、顔にフィットする
- 肌のキメが整った気がする

「肌がゴクゴク飲んでるかも?」と思っちゃうほどシートマスクがうるおってる。
ひんやり気持ちいいからずーっと付けたくなっちゃいます。
夏場の日焼けした肌のケアにもきっといいですよね!
顔にヒタヒタつけて、手に余った美容液は首やデコルテ、手の甲、おしりなど身体中に回せます。エコだね〜笑。

今までいくつかシートマスクを使ったことはありますが、顔にピタリとフィットするものは1つもなかった。
うるおいがそこまでじゃないからだらんと剥がれてきたりするし。
だけどルルルンは切り込みが実に絶妙!
うるおいもハンパないから剥がれてきません。
ルルルンを3ヶ月間使用してみて、気づいたのは「最近、なんかメイクのりが良くなったな〜」ということでした。
これが肌のキメが整ったってことかな!?
うれしい! これからも続けるぞー。

- 2回目以降も10%オフ!
- 全国送料無料!
- いつでも解約・お休みOK!
当時、「数ヶ月後の同窓会まではパックを続けなきゃ!」と思っていたので定期購入はすぐに視野に入りました。

するとまさかの定期購入で10%オフ。

いつでも解約&お休みOKなら、もう定期購入しない理由ないよね。
ありがたいな!!と思いましたよ。
毎月定期的に送られてくるシステムです。
私の場合、毎月25日に届きます♪
できます。
次回お届けの7日前までに電話で連絡します。
できます。
次回お届けの7日前までに電話で連絡します。
好きなタイミングでできます。
次回お届けの7日前までの申込で解約できます。
間に合わなければその次のお届けで解約。
好きなタイミングでできます。
次回お届けの7日前を過ぎていたらその次から適用。
サイクルの変更はできます。
ただサイクル数は、購入された商品の内容量になります。
詳細は⬇︎こちらのリンク先の下部を確認してみてね。

- ルルルンのデメリットは?
- 使ってみてこれといったデメリットは見当たりませんが、しいてあげればちょっとお値段がお高めってことくらい。
ルルルンの価格⬇︎
・7枚入り 税込 440円〜
・32枚入り 税込1,760円〜

え、別に高くないって?
私はこれまで1,000円未満のシートマスク(もちろん大容量のやーつ)しか買ったことがなかったので、値段を知って「うおおう手ごわい…」と軽く衝撃でした。
だけど毎日使っていて使い勝手がいいし、今ではOK!OK! 喜んで買いますよって感じ。
未来の自分への必要経費&投資と思って割り切ってます。
話は変わるようですが、MEGUMIさんの著書「キレイはこれでつくれます」、チェックされましたか?

話題になってると聞いたし、「2023年 年間ベストセラー!第1位」と帯に書いてあったので買ったのですが…
読んでみてびっくり!


この本を読んだときはすでにルルルン定期購入を始めていたのですが、「ルルルンに決めて良かった!」と心から思いました!笑
シートマスクとルルルンについては本書の一番最初で触れられています。
MEGUMIさんの、ルルルンに対する強い想いを感じますよね?
本文をちょこっとご紹介します。
美容をやれば人は必ず変わります。でも「続かない」と結果は出ません。
この「続ける」を考えたとき、シートマスクで言えば、私にとって続けやすいのは圧倒的に「ルルルンプレシャス」。*1 (中略)
ルルルンは自分の生活と性格にフィットしたものを選び抜いた「結論」です。
貼るのは毎日、朝晩2回。(中略)
私の肌が変わったのは、10年以上、1日も欠かさずシートマスクを続けた結果です。
* 1…【シートマスク】
MEGUMI著「キレイはこれでつくれます」より
(朝)ルルルンプレシャス GREEN(バランス)32枚/¥1,980
(夜)ルルルンプレシャス RED(モイスト)32枚/¥1,870

これを読んで、私もルルルンプレシャスにしようかな?
と心が揺れましたよ。
「女優は高級なスキンケアができるから肌がきれいなんでしょ?」と言われることがありますが、そんなわけありません。私の肌が変わったのは、10年以上、1日も欠かさずシートマスクを続けた結果です。
MEGUMI著「キレイはこれでつくれます」より

10年以上、1日も欠かさずってすごいな!
私も続けてみよう、と思いました


え、でも待って
ルルルンのマスクっていっぱいあるんでしょ?

どれが自分に合うのかわからないよ〜

大丈夫!
ルルルン診断できるよ!
ルルルン フェイスマスク診断、質問はサクッと7問。
ちなみに私は「ルルルンOVER45 アイリスブルー(クリア)」でした!
自分にぴったりのルルルンを探そう
忙しい日々の中でもキラキラ輝くあなたのそばに、いつもルルルン♪
未来の美肌の貯蓄、いっしょに楽しく始めましょう!
お読みいただき、ありがとうございました。
頑張るあなたにごほうびを

- 子どもがまだ小さいけど働きたい…
- 外に働きに出るのは難しいけど、仕事をしたい…
- スキルを身に付けて経済的に自立したい…
- 将来が不安。副業を探したい…
家で収入を得られたらどんなにいいかな…
通勤時間もないし、人間関係にも悩むことも格段に減るし、家事や育児のすきま時間を活用できるのに…
Fammママwebデザイナースクールでは、1ヶ月間で全5回、1回あたり3時間の超短期集中型で、Webデザインや動画制作などを学ぶことができます。
バナー制作、ページ制作が可能になりますよ!

HTML&CSS がわかるとWebサイトも作れます!

JavaScript がわかるとWebサイトに動きをつけることができる

Webサイトが作れたら、かなりの収入が期待できるよ

「WEBデザイナーか、いいかも」と思いつつ、こんなふうに思っていませんか?
- なんか難しそう。ついていけるのか不安…
- デザインセンスがないけど大丈夫かな…
- 家にパソコンがないから無理そう…

じつは私もFamm卒業生です(2019年10月卒)。
現在はWebデザイナーじゃなくて、ブロガーだけどね

学んだHTMLやCSSの知識はブログで役に立っています
おかげで在宅で収入を得ているよ!
講義は少人数制で楽しかったです!
ちなみに私は受講後にレンタルPCを買取り、ブログやインスタ漫画制作で活用しています(MacBook Air)。
Fammは卒業後のサポートも手厚いと思います!
応用講座を無償受講できるし、Facebookを通じてお仕事情報を毎日のように共有してくれるよ。
よくある質問
- 小さい子どもがいるんだけど…
- 自宅まで無料でシッターを紹介することが可能です。
- 講義のスケジュールは?
- 1ヶ月間で全5回、1回あたり3時間の短期集中のスケジュールです。
日程に希望があれば、申し込み時にお気軽に伝えてみて。
- すべての講義の参加しないとダメ?
- それが望ましいですが、参加できない場合でも講義はすべて録画しているのでいつでも何度でも動画受講できます。
- パソコンが家にない…
- レンタルPCの用意があるから大丈夫ですよ!
- まったくの初心者・未経験でも大丈夫?
- 大丈夫です!
私もまったくの初心者・未経験で参加しました。
他の参加者もそんな様子で、気が楽でしたよ。
- デザインセンスがないと難しい?
- Webデザイナーになるためにデザインのセンスや才能は必要ありません。
Webデザインは知識でまかなえる割合が多いのと、クライアントの要望するものを制作するためデザインセンスは問われません。
- 卒業後、お仕事を受注できるのか不安…
- Fammから案件発注を5件まで保証!(報酬あり)
実績があればその後のお仕事も受注しやすくなりますね。
また、企業案件などお仕事紹介も頻繁にありますよ。
- 卒業後のサポートは?
- Webデザイン中級や動画制作など、100スキル以上の応用講座を無償受講できます。
企業案件のお仕事紹介も充実しています。


いかがでしたか?
私は以前まで会社員でしたが、後半はもう仕事がつらくてしんどい毎日でした。
そんなときにたまたまFammの広告を見て、「在宅でお仕事!?夢みたい!最高」と舞い上がって、説明会申し込みボタンを即座に押しました笑。
- 1ヶ月で完結!
- シッター無料
- レンタルPCあり
- 初心者・未経験OK
- デザインセンスや才能、必要なし
- デザインソフト約3万円分無料
- 実績(案件発注)を5件まで保証
- 卒業後も充実のサポート体制

新しいことにチャレンジしてみたいな、という気持ちがあれば十分だと思うよ!

とはいえ何かと不安だよね。
お気軽に無料カウンセリングに申し込んでみてね。
*無料カウンセリングを参加したからといって、必ずスクールを受講しなければいけないということはありません。お気軽に参加してみよう。
Webデザインだけでなく、動画クリエイター講座、グラフィックデザイン講座、Webマーケティング講座もあります。
上のボタンから、チェックしてみてね。
私が実際に、ママ専用Webデザイン講座で作成したものはこちらの記事から確認できるよ。

↑タップでお気に入り記事ページに追加されるよ!