当サイトはアフィリエイト広告を含みます

[おうちで月1万円]ママ向け!在宅ワーク4選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【追記】2025年3月3日付 リンクを追加しました。


こんな風に思っていませんか?

・子どもがまだ小さいから、できれば在宅で仕事がしたい!
・子どもは大きいけど、家で収入を得たい!
・会社員だけど、副業を始めたい!
・人間関係に疲れちゃった…お家でお仕事できたらいいな

とにかく家にいながら収入を得たい!

具体的にどんなお仕事があるの? 早く教えて〜!

ばよ
ばよ

お家でお仕事、できますよ!

私が経験したもの4つご紹介します!

[ママ向け]在宅で収入を得られる仕事4選

ブロガー

ブロガー
  • 記事内に貼ったGoogleアドセンス(クリック型)広告や、アフィリエイト(成果報酬型)広告で収入を得る
  • 収入はうまくいけば月に数千〜数万円、PVを集めることができればさらなる高みを目指せるかも
  • インスタグラムなどのSNSに連載中の漫画を、ブログで先読みさせるスタイルにして、広告収入を得る人も多い
雑記ブログより特化ブログ

収益を考えるなら雑記(いろいろ書く)ブログより、特化(何か1つのテーマに絞る)ブログをおすすめします。

テーマを絞ることで読者がつきやすくなりますよ。

まずはあなたの得意なこと、好きなことを棚卸してみて。

たとえば「4人育児のてんてこまいな日々」「Age35〜私の妊活」「4人家族、月3万円の超節約術!」とか、どうかな。

ブロガー
はじめやすさ
 (5)
かかる費用
 (1.5)
収入(PVや広告による)
 (2)
ばよ
ばよ

WordPressブログはなんかハードル高い…という方には「はてなブログ」や「note」から始めてみても。

ジロ
ジロ

はてなブログはGoogleアドセンス広告が載せられるし、noteは有料記事などで収益を得られるよ。

タロ
タロ

この本を読むと、ブログの夢がふくらんで、早く始めたくてたまらなくなるよ

Webライター

  • Webサイトに掲載する記事を書く
  • 文章を書くこと、調べること、情報をまとめることが好きな人におすすめ
  • 掲載回数やPV数によるが、メディアから記事の連載枠をもらえれば月に3万〜5万円程度の収入になる
Webライターを目指すならまずは自分のブログを開設してみよう

自分のブログ記事をコツコツ投稿していけばWebライティングのスキルも上達していくし、いつか憧れのメディアから連載のオファーをもらえるかも。
まずは自分のメディア(ブログなど)を持つことから始めてみよう。

Webライター
はじめやすさ
 (2)
講座等を受ける場合の費用
 (3.5)
収入
 (3)
ばよ
ばよ

まずはGoogle検索やYouTubeなどで「Webライター」「Webライティング」で調べてみよう。

ジロ
ジロ

書き方やテンプレートなど、きっと参考になるよ!

タロ
タロ

この本を読むと、Webサイトを上位表示させるコツ、わかりやすい文章を作るコツなどがわかるよ!

マンガ+小説のような本ですごく面白い! 近くの図書館に置いてあるかも。探してみて!

Webデザイナー

  • PCがあればどこでもできるのが魅力
  • デザインやプログラミング、コーディング(HTMLやCSSなどの入力作業)が楽しいと思えるならぜひ!
  • Webサイトが作成できれば数万〜数十万円超、バナー1枚につき3千〜1万円程度の収入になる
デザインセンスがなくても大丈夫

「Webデザイナーというくらいだから、デザインセンスがなきゃダメなのかな?」
と思ってしまうかもしれませんが、私がWebデザインを学んだ先生からはセンスは必要ないと言われました。
技術と知識を深めていけば大丈夫。
「面白そう、やってみたい!」と思えたら、ぜひ講座などを探してみてくださいね。

Webデザイナー
はじめやすさ
 (1)
受講料
 (5)
収入
 (4)
ばよ
ばよ

私はFammママwebデザイナースクール 卒業生(2019年10月卒)です。

8人ほどの講座で、参加者はみんなママさん。楽しかったよ!

ばよ
ばよ

現在インスタ漫画家ですが、そのとき購入したMac Bookを使って、漫画を描いています。

また、講座で学んだスキルやCSSの知識は、ブログで役立っているよ!

イラストレーター・SNS漫画家

  • ブログへのアクセスを増やして広告収入を得る
  • PR案件で報酬を得る
  • Amazon Kindleで漫画を有料・無料販売する(無料販売でも収入を得られるよ!)
  • ママリすくパラNEWSなどのメディア掲載で原稿料を得る
    原稿料は1話につき数千円〜数万円ほど *メディアにより掲載料なしの場合も
  • ココナラクラウドワークスなどで似顔絵やアイコン、ヘッダー、広告漫画などを販売する
絵を描くのは好きだけど、うまく描けない…

絵がうまいかどうかは少なくともSNS上では関係ありません。面白いか・面白くないか、見やすいか・見やすくないかだと個人的に思います。
自分が描いていて楽しいか、そうでないかで大丈夫!
投稿を続けていると、思いもよらないオファーや出会いが待っていることも。

ばよ
ばよ

「絵がうまくないから…」と思わずに、一歩踏み出してみて。

あなたの絵や漫画を待っている人がきっといるよ!

イラストレーター・SNS漫画家
はじめやすさ
 (4)
かかる費用(ペンタブレット等)
 (3)
収入
 (3)

まとめ

ママにおすすめ、在宅で収入を得られるお仕事について簡単にご紹介しました。

「これならできるかな」「これ面白そう」と思ったものはありましたか?

[ママ向け]在宅で収入を得られる仕事4選

クリックで読みたい記事を見返せます。

私の場合、インスタ漫画+ブログを始めてすぐに稼げたわけではないけど、続けていたら少しずつ収入を得られるようになりました。

毎日忙しいとは思いますが、すきま時間を活用するなどして少しずつでいいのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

新しい挑戦はあなたにもっと充実した日々を与えてくれますよ。

ばよ
ばよ

ドンクサイ私ですが、おかげさまで家で収入を得ています。

デキルあなたなら、きっと私よりもずっと稼げる!

ジロ
ジロ

間違いないです。
ぜひ一歩踏み出してみてね。

記事内に広告を含みます

在宅ワークをしたいママへ「Fammママ専用Webデザイン講座」

こんなふうに思ってない?①
  • 子どもがまだ小さいけど働きたい…
  • 外に働きに出るのは難しいけど、仕事をしたい…
  • スキルを身に付けて経済的に自立したい…
  • 将来が不安。副業を探したい…

家で収入を得られたらどんなにいいかな…

通勤時間もないし、人間関係にも悩むことも格段に減るし、家事や育児のすきま時間を活用できるのに…

注目

Fammママwebデザイナースクールでは、1ヶ月間で全5回、1回あたり3時間の超短期集中型で、Webデザインや動画制作などを学ぶことができます。

バナー制作、ページ制作が可能になりますよ!

ばよ
ばよ

HTML&CSS がわかるとWebサイトも作れます!

ジロ
ジロ

JavaScript がわかるとWebサイトに動きをつけることができる

ほぺまる
ほぺまる

Webサイトが作れたら、かなりの収入が期待できるよ

WEBデザイナーの不安や疑問点

「WEBデザイナーか、いいかも」と思いつつ、こんなふうに思っていませんか?

こんなふうに思ってない?②
  • なんか難しそう。ついていけるのか不安…
  • デザインセンスがないけど大丈夫かな…
  • 家にパソコンがないから無理そう…
ばよ
ばよ

じつは私もFamm卒業生です(2019年10月卒)。

現在はWebデザイナーじゃなくて、ブロガーだけどね

ばよ
ばよ

学んだHTMLやCSSの知識はブログで役に立っています

おかげで在宅で収入を得ているよ!

講義は少人数制で楽しかったです!

ちなみに私は受講後にレンタルPCを買取り、ブログやインスタ漫画制作で活用しています(MacBook Air)。

Fammは卒業後のサポートも手厚いと思います!

応用講座を無償受講できるし、Facebookを通じてお仕事情報を毎日のように共有してくれるよ。

よくある質問

小さい子どもがいるんだけど…
自宅まで無料でシッターを紹介することが可能です。
講義のスケジュールは?
1ヶ月間で全5回、1回あたり3時間の短期集中のスケジュールです。
日程に希望があれば、申し込み時にお気軽に伝えてみて。
すべての講義の参加しないとダメ?
それが望ましいですが、参加できない場合でも講義はすべて録画しているのでいつでも何度でも動画受講できます。
パソコンが家にない…
レンタルPCの用意があるから大丈夫ですよ!
まったくの初心者・未経験でも大丈夫?
大丈夫です!
私もまったくの初心者・未経験で参加しました。
他の参加者もそんな様子で、気が楽でしたよ。
デザインセンスがないと難しい?
Webデザイナーになるためにデザインのセンスや才能は必要ありません。
Webデザインは知識でまかなえる割合が多いのと、クライアントの要望するものを制作するためデザインセンスは問われません。
卒業後、お仕事を受注できるのか不安…
Fammから案件発注を5件まで保証!(報酬あり)
実績があればその後のお仕事も受注しやすくなりますね。
また、企業案件などお仕事紹介も頻繁にありますよ。
卒業後のサポートは?
Webデザイン中級や動画制作など、100スキル以上の応用講座を無償受講できます。
企業案件のお仕事紹介も充実しています。

まとめ

いかがでしたか?

私は以前まで会社員でしたが、後半はもう仕事がつらくてしんどい毎日でした。

そんなときにたまたまFammの広告を見て、「在宅でお仕事!?夢みたい!最高」と舞い上がって、説明会申し込みボタンを即座に押しました笑。

Fammママ専用Webデザイナー講座 まとめ
  • 1ヶ月で完結!
  • シッター無料
  • レンタルPCあり
  • 初心者・未経験OK
  • デザインセンスや才能、必要なし
  • デザインソフト約3万円分無料
  • 実績(案件発注)を5件まで保証
  • 卒業後も充実のサポート体制

新しいことにチャレンジしてみたいな、という気持ちがあれば十分だと思うよ!

ばよ
ばよ

とはいえ何かと不安だよね。

お気軽に無料カウンセリングに申し込んでみてね。

*無料カウンセリングを参加したからといって、必ずスクールを受講しなければいけないということはありません。お気軽に参加してみよう。

Webデザインだけでなく、動画クリエイター講座、グラフィックデザイン講座、Webマーケティング講座もあります。

上のボタンから、チェックしてみてね。

私が実際に、ママ専用Webデザイン講座で作成したものはこちらの記事から確認できるよ。