春休み、お子さんはどんなふうに過ごしていますか?
こたつに入ってゲームしたり動画視聴したり、
ゴロゴロしています!
・・・(ちーん)
楽しい春休み。のんびりしたいのはわかるけど…
子どもには学年末のおさらいをバッチリすませて、余裕を持って新年度を迎えてほしいですよね。
- 子どもが勉強をやりたがらず困っている人
- 子どもに学年末の学習まとめをやらせたい人
- うんこドリルって何?と思っている人
うんこドリルとは?
勉強が楽しくなるドリルです。
大人があまり積極的に近づかない傾向のある「うんこ」という言葉ですが、子どもたちにとっては口にするだけで楽しくなってしまう魔法の言葉です。
「うんこドリル」とはその名の通り、「うんこ」という言葉の不思議な魅力をフル活用してつくった勉強ドリルです。勉強を「楽しいもの」に変えていく。子どもたちが勉強を「好きになる」。子どもたちの目線で考え、子どもたちの味方になることを最重要に思って作られています。
うんこドリル公式サイトより
うんこドリル ——数年前に爆発的に話題になったので、すでに知っている方も多いと思います。
最初はそのネーミングにびっくらこきましたが、ドリルを一読して納得。
文章題が「うんこ」に関わる内容なんですよー!!(笑)
てなわけで、次男が楽しく学年末のおさらいができるよう期待大で、うんこドリルを買ってみました。
はたしてどんな内容なのか、気になるでしょ?
中身を一部お見せします。
長男は某ゼミやってるから
次男にだけ買いました!
どうです、どこからツッコんでいいのかわからないくらい、ツッコミどころ満載で面白いでしょう。
次男と長男と、ゲラゲラ笑い転げましたよゲラゲラ(笑)
おうちの方へ
学年も後半に入り、進級を迎えるにあたって、1年間の学習内容をしっかりと定着させておくことが望まれます。せっかく身につけた知識を忘れていないか。使いこなすことができているか。この確認の有無で、勉強の効率に大きく差が出ます。
一方で「復習」とは、子どもにとっては「同じことの繰り返し」という意味にもなってしまうものです。重要な手順でありながら、退屈だからという理由でパスさせてしまうのは、もったいないとしか言いようがありません。
このジレンマを解消する、よい方法は何かないものでしょうか。それはうんこです。
子どもにとって新鮮さが弱まりがちな「復習」を、うんこという名の魔法によって「笑える課題」に再構築する。それが本書「うんこ総復習ドリル」の目指したところです。
ホンドリルがお子様の復習への取り組みのきっかけとなり、「3年生の学習はこれで完璧だ!」と自信を持って4年生へと進級できることを、私たちは心から願っています。
うんこ総復習ドリル小学3年生
真ん中あたりの「このジレンマを解消する、よい方法は何かないものでしょうか。それはうんこです。」の言い切りがいっそ清々しい。もはや神々しさすら感じる…
なんだかうんこに無限の可能性を感じてきますね。え、別に感じない?(笑)
次男は集中力が切れやすいぼうやですが、驚くべきことに集中してなんと7ページも進めてました。
しかもかかった時間は30分ほど。
いつもなら宿題(算数プリント1枚+音読+漢字ドリル1ページ)に1時間くらいかけてダラダラやる次男がです。
驚きました。
うんこドリルの文章題がいちいち面白いから集中できるようです。
うん!面白いんだよね
今日、私が昼寝してたら(何もしてないのにとんでもない眠気に襲われた)、その間に次男がうんこドリル5ページ進めてて。再び驚きました。
もちろん、大好きなゲームをやりたいから勉強をやったというのもあるけど…
こちらが「勉強やったの?」と言う前に、すでに子どもが終わらせている状況はかなり嬉しい。
めっちゃんこ嬉しい‼︎
もうなんか面白いし、次男もめでたく集中してるから十分なんですけど、ドリルの他にこんな付録があるよ。
*小3 うんこ総復習ドリルの場合
たぶん男の子ならゲラゲラ笑い転げながらドリルに取り組んでくれるかも。
女の子も楽しんでくれると嬉しいな。
ちなみに小学生向けだけではなく、未就学児向けドリルもありますよ!
うんこドリルで、お子さんをオモシロ楽しい学習時間にワープさせてみませんか?
お読みいただき、ありがとうございました!
うんこ総復習ドリル 小学1年生
うんこ総復習ドリル 小学2年生
うんこ総復習ドリル 小学3年生
うんこ総復習ドリル 小学4年生
うんこ総復習ドリル 小学5年生
うんこ総復習ドリル 小学6年生
⬇︎これは未就学のお友だち向けだよ
うんこ入学準備ドリル
⬇︎中学生・高校生向けの漢字ドリルがあったよ!
もちろん例文に「うんこ」あり!
漢検3・4級対象の漢字を学習できるみたい
うんこドリル 漢字ターボ
何やらそこはかとなくカッコイイ表紙
↑タップでお気に入り記事ページに追加されるよ!